アレルギー性鼻炎とダニ対策

⚪️アレルギー性鼻炎の有病率 49.2%
スギ花粉症 38.8%
ダニなどの通年性アレルギーの有病率 24.5%

⚪️対策
特にダニが発生しやすいのが5〜10月。
【生きたダニの除去】
○6〜7月に繁殖し、約2ヵ月で一生を終える。
【ダニの死骸・フンの処理】
○8〜10月に死骸が増殖する。

⚪️ダニの種類
【チリダニ(ヒョウヒダニ)】
○フンや死骸が強力なアレルゲンとなる小型のダニ。
○大きさは0.3〜0.4mm程度で、肉眼ではほとんど見えない。

【ツメダニ】
○人を刺し、痒みなどを引き起こす大型のダニ。吸血はしない。
○チリダニをエサとするため、ダニが多くいる場所に生息する。

⚪️天日干し
⚫︎晴れて乾燥した日、午前10時〜午後2時くらいに天日干しがベスト。チリダニを除くためその後で掃除機をかけるとなお良い。
(反論)
○布団干しはダニが死滅する50℃に達しない。外気温が35℃以上の真夏でようやく50℃くらい。マットレスはどの道無理。

⚪️布団の丸洗い
○洗濯ではダニは死なない。乾燥には弱いので、コインランドリーの高温の乾燥機は有効。

⚪️布団乾燥機
⚫︎雨の日や夜間、花粉が多いときに便利。吸い取った湿気が室内に発散されてしまう。
⚫︎ダニは熱に弱く、50℃以上の熱なら20〜30分で死滅、60℃以上の熱で即死する。

【ノズルタイプ】
○敷布団と掛け布団の間にノズルを入れそこから温風を出す。
(反論)
使用は簡単だが、布団の隅には届きにくい。

【マットタイプ】
○布団をマットでくるんで温風を送る。
(反論)
全体に温風が届くが、セットがかなり面倒。1回に1枚ずつ、各90分。

⚪️掃除機・レイコップ
○レイコップは殺菌効果、ダニの死骸やフン、ハウスダストを除去する。
(反論)
○生きているダニを駆除することはできない。

⚪️ダニ殺虫剤
ーくん煙型ー
(反論)
○表面に効果はあるが、浸透性はない。

ースプレー型ー
○液体のため、表面だけでなく布などにも浸透する。
⚫︎ダニ退治には殺虫成分を含むものを選ぶ。殺虫成分を含まないダニよけスプレーは忌避効果のみで、駆除はできない。
⚫︎アルコールやファブリーズでは、ダニは死滅できない。

【ピレスロイド系(フェノトリンなど)】
○忌避、予防効果もある。
○現在市販されている90%の殺虫剤はピレスロイド系。
○除虫菊の成分から開発された成分で、人への影響が少ない。

【キンチョー ダニがいなくなるスプレー】
クリエイトSD ¥844。
⚫︎有効成分:ピレスロイド(フェノトリン)

【オキサジアゾール系(メトキサジアゾンなど)】
ピレスロイド系に抵抗性がある害虫にも効くが、人や動物にも害を及ぼすことがある。

【アミドフルメト】
ツメダニにも効果がある。

⚪️フェノトリンの毒性
○虫の神経に作用し、麻痺させて退治する選択毒性。
○哺乳類や鳥類など恒温動物は速やかに分解・代謝し、短時間で体外へと排出する。完全に無害ということではないので、直接噴霧は避け、換気を心がける。
【皮膚症状】
【末梢神経症状】
【肝機能異常】
(著者考察)皮膚症状は直接触れると肝臓を通さないので起こる、肝機能異常は肝臓で無毒化処理をするので肝臓が疲労を起こす、末梢神経症状は肝臓で処理しきれないほど吸引すると起こす、といったところでしょうか。

⚪️ダニ取りシート
○シート内で増殖するダニもいる。
○使用期限を超えるとシートから飛び出してくることもある。
○シートによって捕まえられるダニの種類が限られる。チリダニは捕獲できる。

【ダニシート(粘着シート)】
○粘着力が弱いと逃げ出す。
(定期購入)ダニピタ君(特殊タイプ)
(ドラッグストア/コスパ◎)TO-PLAN ダニ捕りシートDX
(ダイソー)ダニキャッチシート
(コスパ◎)アール ダニ取りマットエース
ポラリス Getダニ捕獲シート
(日本アトピー協会推奨)昭和西川のダニとりマット、ダニるんるん

【さよならダニー】
ドラッグセイムス ¥1,485。
⚫︎1度入ったダニを逃さない3D構造、化学物質が入っていない。
⚫︎1シートで約25万匹捕獲する。4シート入り。
⚫︎半径1メートルの範囲でダニを確保してくれる。持続期間は2ヶ月。
著者評:まんまとダニシートのPRサイトに乗せられた形での購入ですが、手軽に試せて良いと思います。
家の中に数百万から数億匹と考えると、1箱100万匹程度の捕獲では、焼け石に水と思えるので、他の対策と併用した方が良いように思えます。

【ダニシート(乾燥させて死滅させる)】
○ダニの体にまとわりつく乾燥剤で死滅させる。
○比較的高価。
商品名:ダニ取りロボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました