我々がよく口にするヨーグルトや乳酸菌飲料。
色々と分類があるようなので、主に食品分類と含有している菌の観点から分類してみました。
乳酸菌製品は、腸の働きが弱った人や元々弱い人に有効です。
健康体、元気な人は乳酸菌そのものより、乳酸菌の餌となるイヌリンやガラクトオリゴ糖を摂取した方が良いと判ってきました。
【菌の分類】
⚪️フィルミクテス門ーバシラス綱
【ラクトバシラス目】
ー乳酸桿菌/ラクトバシラス科
〈ラクトバシラス属〉
⚫︎ブルガリア菌(L.bulgaricus)
⚫︎デルブリュッキ菌(L.delbrueckii)
⚫︎パラカセイ菌(L.paracasei)
⚫︎ガセリ菌(L.gasseri)
ーレンサ球菌/ストレプトコッカス科
〈ラクトコッカス属〉
⚫︎ラクトコッカス ラクティス菌(L.lactis)
→プラズマ乳酸菌
〈レンサ球菌属〉
⚫︎サーモフィラス菌(S.thermophilus)
⚪️放線菌門ー放線菌綱
【ビフィドバクテリウム目】
ービフィドバクテリウム科
〈ビフィドバクテリウム属〉
⚫︎アニマリス菌(B.animalis)
⚫︎ロンガム菌(B.longum)
【普通のヨーグルト】
牛乳を乳酸菌で発酵させたもの。
元々はブルガリア菌とサーモフィラス菌で発酵させたものを指しましたが、最近では乳酸桿菌と乳酸球菌の2種で発酵させたものを幅広く指すようです。
1カップ当たりのヨーグルトに含まれる乳酸菌の数は約10億個です。
①明治 北海道十勝 ミルクきわだつヨーグルト
⚫︎十勝ミルク乳酸菌TM96(デルブリュッキ菌204989株+サーモフィラス菌4496株)
○濃厚ミルクリッチで美味
○明治ブルガリアヨーグルトと異なる菌種を使用
②明治 ブルガリアヨーグルト
⚫︎LB81乳酸菌(ブルガリア菌2038株+サーモフィラス菌1131株)
○50年の歴史
③雪印メグミルク 牧場の朝ヨーグルト
⚫︎菌種 不明
○甘味と酸味のバランスの良い、優しい味。
○プルプルした食感のハードタイプ。
⑤森永 マミーヨーグルト
⚫︎シールド乳酸菌(パラカセイ菌MCC1849株)
○濃いマミー味
【ビフィズス菌入りヨーグルト】
乳酸菌2種にビフィズス菌を加えたもの。ビフィズス菌は一般的に酸に弱く、ヨーグルトでの増殖が難しいですが、酸に強く腸まで届く種類のビフィズス菌B.longumやB.animalis 等が使われます。
①江崎グリコ BifiXヨーグルト
⚫︎ビフィズス菌Bifix(アニマリス亜種ラクティス菌 GCL2505株)
⚫︎水溶性食物繊維:イヌリン
○味良く、健康志向
②ダノン BIO
⚫︎ビフィズス菌BE80(アニマリス亜種ラクティス菌 CNCM I-2494)
⚫︎ブルガリア菌 CNCM I-1519、1632
⚫︎サーモフィラス菌 CNCM-I 1630
⚫︎ラクトコッカス ラクティス CNCM I-1631
③雪印メグミルク ナチュレ恵ヨーグルト
⚫︎ビフィズス菌SP株(ロンガム種 SBT2928株)⚫︎ガセリ菌SP株(ガセリ菌 SBT2055株)
④森永 ビヒダス
⚫︎ビフィズス菌BB536(ロンガム種 BB536株)
○大包装はプレバイオティクス配合。ポットタイプは普通の加糖。
ー筆者オススメヨーグルト 味ランキングー
1.北海道十勝ヨーグルト 明治
2.Bifixヨーグルト ほんのり甘い 江崎グリコ
3.Bifixヨーグルト アロエ 江崎グリコ
4.森永 アロエヨーグルト
5.明治ブルガリア ブルーベリー&4種のあじわいベリー 明治
6.明治ブルガリア アロエ 明治
7.チチヤスヨーグルト 低糖 チチヤス
8.牧場の朝ヨーグルト 雪印メグミルク
9.チチヤスヨーグルト チチヤス
10.ナチュレ恵 ブルーベリー 雪印メグミルク
11.ナチュレ恵 アロエ 雪印メグミルク
12.BIO 巨峰 ダノン
13.ビヒダスヨーグルト プレーン加糖 森永
14.BIO プレーン加糖 ダノン
15.マミーヨーグルト 森永
【乳製品乳酸菌飲料】
粉ミルクに乳酸菌を入れて培養したもの。1本当たりにヨーグルトの約40倍の400億個の乳酸菌が含まれます。
①日清ヨーク ピルクル400
⚫︎パラカセイ菌 NY1301株
○特定保健用食品:腸内環境改善
○乳酸菌NY1301株 400億個 配合
○子供に大人気の味
【乳製品に属さない乳酸菌飲料】
無脂乳固形分が3%未満のもので、味のバリエーションが幅広いです。日清ヨーク りんご乳酸菌はピルクルと同じL.casei NY1301株が使われます。
①森永 マミー
菌種 不明
【清涼飲料水】
乳由来でないため、乳製品でないもの。
①キリン イミューズ
⚫︎L.ラクティス菌 JCM5805(プラズマ乳酸菌)
コメント